青野ノリフミの「戻りました」

エッセイ・随筆。休憩から戻ったときに思い出したり、人に話したりするような、気軽に読めるものを書いています。

水虫注意。水虫になりやすい体質

今日、6月4日は虫の日。

虫と言っても水虫の話です。私は何度か水虫になったことがあります。水虫を疑って、初めて病院に行ったときは、水虫ではありませんでした。

ですが、水虫になりやすい体質だから注意が必要だと言われました。さすが先生、のちに何度も経験することになります。

 

経験を重ねると、ただ剥けているだけなのか、水虫なのか分かってくるようになります。かゆくて皮が剥けてるのだから水虫だということではないのです。

 

私が何度もなったのには理由があります。足を洗うのが嫌いだったのです。発病したときでさえ、足をよく洗っていません。足と足でこするくらいでした。

今では足の指一本一本、そして指の間までしっかり洗います。これをやりだしてからは、水虫になっていません。

 

しかし、油断は禁物。私はボロボロの靴を履き続けてしまうし、足の爪を切るのも嫌いです。

そういうズボラな人間、水虫になりやすい性質なのでしょう。